Let's  cook  Thailand

バンコク・一言日記 (過去分) 
トップへ戻る

7月23日(金)〜
   8月3日(火)
 タイに来て3年目。初めて(笑)チェンマイに行ってきました。結局、使用した交通手段は、格安航空会社の一つ「Orient Thai」。プロモーション期間中でもあったので、通常よりも更に安くなっていて、バンコク-チェンマイのチケットが税金・保険全て込みで片道1,135バーツ。安い!!  寝台列車と殆ど変わらないような値段で、しかも移動時間は僅か1時間。 ちゃっちいプロペラ機なんかではなく、ジェット機である。座席数は230席のボーイング757。 タイ人やファラン(西洋人)が殆どで、平日の朝7:00過ぎだというのに満席であった。これはタイ国内を移動するとき、特に時間がない場合は利用しない手はないと思う。一般的なタイ人の間では「飛行機=超高価な乗り物」というイメージが今までだと強かったが、これらの格安航空会社は、そんなタイ人の感覚をも変えてしまいそうな勢いで価格破壊を行っている。
 チェンマイでは、一般的な観光地をちょこっと回った。本当に一人旅で、何も予定も立てずに行ったので、現地でソンテウと呼ばれるミニバンを一日600バーツでチャーターし、運転手のオッちゃんの横に座りながら、色々と観光地を巡ってもらった。最後には安くて安全なゲストハウス(一泊350バーツ)まで紹介してもらった。 現地の人任せの紹介でこのように周るような旅をする事は、安全を警戒するに越したことはないが、現地の人しか知らないような穴場にも連れて行ってもらえる可能性もあるので、トラブルが起こっても自分で責任を持って解決できるような状況であれば、決して悪くない方法でもあると思う。
7月22日(木) 今、ひそかにタイ国内旅行を計画中。(ここで書いたら、全然密かでなくなったが…)
目的の都市まではいろいろな交通手段があるものの、時間的な余裕は無いので思い切って飛行際を使ってみようかな…と。 以前までは片道2,000バーツ以上していた飛行機代も、最近のタイ国内航空会社の価格破壊により約半額近くにまで落ちてきている。これはやはり、チャンスであろうか!? 実行に移す可能性はハー・シップ・ハー・シップ(半々)。 
7月21日(水)
7月20日(火) タイ人の携帯に電話を掛けると、電波が届いていないか、電源が入っていないで繋がらないことがよくある。
バンコクの中心地に限って言えば、電波が届かないのは、よっぽどコンクリート製の建物奥にいるか、地下にもぐっているときである。(地下鉄構内は現在携帯が使えるように工事中。)
つまり、よく繋がらない事態が発生する原因は、携帯電話自体の電源が入っていないことが往々にして多い。
しかし、携帯電話好きのタイ人がわざわざ携帯電話の電源を切っているとは考えづらい。では何故か…?? 
 ただ単にバッテリーの充電が出来ていないだけである。 バンコクにいる日本人は、毎日帰宅後に充電しないまでも、せめてバッテリーの充電がなくなるという事態にはならないように殆どの人が気をつけている気がするが、タイ人はそうではない。 人によっては、充電池が空になってから充電している状態である。 
確かに充電池自体の寿命を考えると、その方がより多くの回数充電でき、その容量も多少は確保できるのかも知れないが、それにしても、携帯電話大好きのタイ人が、よくバッテリー切れになって使えなくなっている状態を見ていると、なんとも滑稽である。  ただの「面倒くさい」からくる事態なのであろうか。
7月19日(月) タイの日常、ちょっとした変化。
以前ここに書いたことのある、バンコクから日本への国際電話の掛け方。 通常であれば国際電話は認識番号の「001」から電話を回すが、これを「009」にすることによって、1分21バーツだった日本への通話料が、なんと1分9バーツにまで低くなった。とは言っても、あまり日本に電話を掛けない私なのであるが…
そして、先日タイで就労しようと思っている人の必需品、「労働ビザ」の申請基準が変更になり、最低必要賃金が4万バーツから一気に6万バーツにまで引き上げられた(但し、日本人の場合)。 
こりゃ、バンコクでも就職戦線の氷河期が近づいてきそうな気配…?
7月18日(日)
7月17日(土)
乗ってきた 地下鉄。
開業から2週間、そろそろ言われていた混雑も落ち着いてただろう…と思い行ってみたが、車内は満員。やはり、一律10バーツと言う値段が、この混雑を生んでいるのであろう。 果たして来月からの距離制運賃が導入されたらどうなるのであろうか?
写真にある駅はBTSアソーク駅下の「スクムビット駅」。ここから2つエスカレーターを降りた階に改札があり、そこからさらに一つ階を降りた所にホームがある。予想より施設が深く作られているような気がしたのは私だけであろうか。
駅構内はさすが日系が作っただけあって日本の地下鉄駅構内となんとなく雰囲気が同じ気がした。
これで走る車体も日系だったら完璧だったのに… なんて考えているのは私だけであろうか?

改札で10バーツと引き換えにプラスチックの黒いチケットを購入し、駅構内へ。このプラスチックは先日も書いたが「改札にかざすだけ」方式。あまりにも安っぽいプラスチックなので、絶対無くす人が続出するはず???
実際走っているシエメンス製の車体は本当にBTSそっくり。車内も殆どBTS。「風景が見えないから車内はすぐに飽きる」という人がいたが、私も同感。
ラチャダー地区に住んでいる人にとっては革命的な地下鉄開通であったが、結局は私の生活圏とは全く違う所を走っている地下鉄。今後もやはり乗る機会は少ないと思う。
7月16日(金)
7月15日(木)
7月14日(水) 現在、バンコクでは世界中から首脳・閣僚・事務局クラスが集まり、世界エイズ会議が開催中である。
国連からはアナン事務総長も来タイ中である。 
この期間中は、昨年のAPEC会議の時もそうだったが、タイの公立学校は全て休日になった。渋滞の原因を一つ無くしたという事であろうか…(タイの親は車で子供を学校まで毎日送迎している家庭が多い!!) ちなみに日本人学校もお休み。
街中では、エイズ会議のIDカードを首から掛けたままの人を多く見かける。カードをチラッと見ると正に多国籍。とはいっても、街自体が既に多国籍な街なので、大してその人たちが目立っているということもないのがさすがBangkok。 
会議自体はバンコク郊外(インパクトアリーナ・ムアングトンタニー)での開催なのであるが、多くはバンコク市内に宿を取っているようである。どこのホテルも今は満室状態。
7月13日(火)
7月12日(月) 「昨日の晩餐」でも書いたが、タイに来て3年目にして初めてパタヤビーチに行ってきた。バンコクからビーチまではバスで2時間、運賃は僅か90バーツである。こんなあっという間に着くとは思わなかった。あまりにも朝早く着いため、まだ街には活気が無かったが、その分一日ゆっくりと過ごすことが出来た。 
パタヤはやはり夜の街。 道沿いにはバーが連なり、そこに灯りが点く頃が本当の「この街」なのであろうと思う。
7月11日(日)
7月10日(土)
7月9日(金) 1年くらい前、ここの日記のところで紹介した、ムエタイを使ったタイの本格アクション映画がいよいよ日本でも公開されることが正式に決まった。 「マッハ!!!!」(タイ語・原題“オンバック”)という映画でこの夏、全国の松竹系・東急系にてロードショー。
タイ映画と言えば決まって限られた映画館でのマニアック公開が多かったが、今回ばかりは予想通りの「全国」公開。
一切CGやスタントマン、ワイヤー等を使っていないアクション映画で、私がタイに来てから見たタイ映画の中では今の所、“私的No.1”の映画。 思わず映画のDVDも先日買ってしまった。
この映画は、昨年のバンコク国際映画祭で特別公開試写され、日本の映画配給会社のバイヤーたちがこぞって配給権獲得を競ったという経緯がある映画でもある。
主人公演じる俳優は、本格的なムエタイボクサーで、演技としてはこれがデビュー作。 しかし、とてもデビュー作とは思えない程の凄いアクションの連続で、今後にかなり期待大。 一見の価値ありです。 是非、是非。
→マッハ!!! の公式ホームページ http://www.mach-movie.jp/ 
7月8日(木)
7月7日(水) 今週末、日本では参議院選挙があるのは知っている。そして、在留届をきちんと出している海外在住者には投票資格があるのも知っている。しかし、肝心の投票の仕方がサッパリ私は知らない。 そもそも、地元の候補者を知らないのであるから、比例代表があるとはいえ、投票しようもない。
巷では、「投票率」や今回の選挙の争点になっている「年金加入率」、「制度改革」「出生率」という言葉が聞こえてくるが、いまいちバンコクにいるとピンとこない。一応、広報誌などを出して在住日本人に対し、投票を呼びかけてはいたが、やはりいまいちである。 20才を過ぎて、日本にいた2年間は選挙投票率100%であったが、バンコクに来てからの2年間は0%。 この私の投票率はしばらく変わらないと思う。
7月6日(火)
7月5日(月)
7月4日(日) チョット更新休んでました。スイマセン…
その間に… いよいよ地下鉄が開通!!!  この写真は地下鉄のパンフレットから無断転載。 この地下鉄車体、本当にBTSそっくり。しかも車内まで。 座席の色だけがBTSは黄色、この地下鉄はブルーである。
パンフレットを見る限り、駅構内もかなりの綺麗さに驚く。乗車チケットは、BTSとちょっと異なり、一回だけの乗車にはチケット代わりにコイン、回数券(定期券)代わりにはカードが使用され、どちらも香港やシンガポール、JRの関東・関西圏で使用されている、「改札にかざすだけ」方式がとられているそう。
私は近日中に乗ってみます。 しかし、この地下鉄路線、私の生活圏と殆ど関係のない所を走っているので、今後あまり乗車する機会はなさそう…
データーを見る限り、最高時速85km/h 平均時速35km/h  開業時間はAM5:00〜深夜(AM0:00)まで。 ラッシュ時は3分ごと、通常時は6分ごとに走行している。 と、いうことはやはり、地下鉄にも日本のような精密時刻表はない模様。  
7月3日(土)
7月2日(金)
7月1日(木)


トップへ戻る